失敗してもめげない
前回、「4.5g x 6個 = 27g」にウェイトローラーを交換したら、エンジンが吹け切ってしまって残念な結果になってしまいました。
「5.0g x 6個 = 30g」で純正の鈍臭い乗り味からかなり改善しました。
この時は、大喜びだったのですが、その後Vベルトを交換してベルト滑りが無くなると、なんかレスポンスが悪い。
アルバ(ALBA) ウエイトローラー スズキ系 (17X12) 5.0g 6個入り 17×12-5.0G
アルバ(ALBA) ウエイトローラー スズキ系 (17X12) 4.5g 6個入り 17×12-4.5G
キタコ(KITACO) スーパーローラー セット 3個入り SUZUKI B 4.5G 462-2103045
再度トライ!5.0gx3個 + 4.5gx3個 の 総重量28.5g
紆余曲折の末、今回は、
5.0gx3個 + 4.5gx3個 の 総重量28.5g
に、してみました。
純正から -8.37g
なぜ、フォントが大きくて色もついているのか・・・。
それはね、
「これが、わたしのベストセッティングだからよぉぉぉ~。」
そして感動!
やっと見つけました。
前回のウェイトローラー総量27gから、たった1.5g増です。
10km/hからつきはじめて、メーター振り切るまで、しっかりとフラットに加速します。
感動すら覚えました。
あの、鈍足ひよこ号が立派なシティコミューターとして、今はばたいています。
アンデルセンの名作「みにくいアヒルの子」を、遥かに超えた感動。
ひよこ号よ、あんたはやっぱりYDK(やればできる子)だったんだねぇ。
お父ちゃんは嬉しいよ。
当たり前の注意点を一つ。
違う重さのウェイトローラーを組む時には、重さの異なるウェイトローラーを交互に溝にセッティングしてくださいね。
それと、ウェイトローラーは混ぜてしまうとわからなくなってしまいますので、ウェイトローラーの内側の筒に油性マジックでマーキングしておきましょうね。
これで、ひとまず落ち着きました。
ウェイトローラーセッティングのまとめ
- 5.0g x 6 = 30g ・・・純正よりも使いやすい一般的なセット
- 5.0g x 3 + 4.5g x 3 = 28.5g・・・キビキビとしたセット
- 4.5g x 6 = 27g・・・カートコース等の加速番長セット