強化クラッチスプリングを入れたら、激坂を登らなければ、これでいいやと思えるシティコミューターの出来上がり。
Vベルトが滑っていたときの、元気なレッツ4に近づけようと、購入した「強化クラッチスプリング」をインストールしてみました。 http://lets4.coiio…
Vベルトが滑っていたときの、元気なレッツ4に近づけようと、購入した「強化クラッチスプリング」をインストールしてみました。 http://lets4.coiio…
どうしても、ウェイトローラー5.0gx6個の総重量30gで、純正Vベルトが絶妙に滑ってたときの、中速域のピックアップの気持ちよさが忘れられずに、再度パーツ投入…
前回、4.5gx6個=27gにウェイトローラーを交換したら、エンジンが吹け切ってしまって残念な結果になってしまいました。 http://lets4.coiio…
前回の「Vベルト交換したら中低速のピックアップ感が悪くなった!?」で、悪くなったピックアップ感を良くしようと、ウェイトローラーを5.0gx6=30gから4.5…
「ウェイトローラー交換(5.0gx6個)とドライブカバーの加工」で、シティコミューターとして復活したひよこ号です。 http://lets4.coiio.co…
ひよこ号は加速がモタモタしていて、止まれや信号での停止が非常に苦痛をともないます。 原付きスクーターの役割シティコミューターとして、このセッティングはいかがな…
プーリーやVベルト・クラッチ等のメンテナンスに必要な、駆動側カバーの取外しです。 使用工具は、8mm・10mm・12mmのソケットレンチとプラスドライバーNo…