ヘルメットホルダー (95700-33811)
レッツ4のメットインスペースは若干狭くて、ジェットタイプのヘルメットでもキツキツなのです。
もしもの時のためにメットインスペースには、カッパが入っていたりするので、一旦カッパを取り出してヘルメット内に押し込んで、パズルのようにヘルメットを収納して、シートが浮いているのを無理矢理「カチリ」といわせる、力技でメットインしていました。
そのため、ちょっとした用事ならば邪魔なヘルメットを、ブラブラと手に持って用事を済ませていました。
そんなこんなで、不便さを解決するために購入したのが。
ヘルメットホルダ (パーツNo.95700-33811) 400円+税

袋の中は、これだけです。

取付/取扱説明書
取付/取扱説明書です。
作業時間は0.1Hだそうです。


説明書を読むまでもありません。
取付作業
シートを開けたタッピングネジに共留めするだけです。
必要な工具は、プラスドライバーNo.2だけです。

タッピングネジを外します。

タッピングネジを外したところに、ホルダをセットします。

ホルダの裏側に突起があるのでそれを合わせます。

タッピングネジを締めて、作業終了!

使用方法
こんな感じで、ヘルメットのDリングを引っ掛けます。
この画像のヘルメットは上下逆ですね・・・。

シートを閉めるとDリングが奥まって工具が入りにくくなるので、Dリングを切られてのヘルメット盗難は難しいかとおもいます。

値段と手軽さの割には良いですね。